丸山
(周回)6~7時間
《埼玉県横瀬町》
埼玉百山
展望台からの眺望がすばらしい
スポンサーリンク
奥武蔵で眺望良い人気の「丸山」登山ルートの概要
ルート
道の駅芦ヶ久保第二駐車場 ★道の駅トイレ有 ↓(約3時間20分) ★丸山手前公衆トイレ有 丸山 お昼休憩 約55分 ↓(約35分) 大野峠 ↓(約1時間45分) 道の駅芦ヶ久保第二駐車場 ★道の駅トイレ有 |
※写真撮影や景色を眺めたり、ちょっとした休憩を含んだり、含んでいなかったりしているので、ルートのタイムはあくまで目安です。
(ヤマップのタイムを元に大まかに計算しています)
山 行 | 2021年7月 |
場 所 | 埼玉県 秩父郡横瀬町芦ケ久保 |
標 高 | 丸山 960m 累積標高 883m |
距 離 | 11.6km |
時 間 | 6時間32分 (休憩含む) |
リンク | 横瀬町観光協会《ぶら~りよこぜ》丸山情報 埼玉県県民の森 事前に情報をご確認ください |
駐車場 | 場 所 道の駅果樹公園あしがくぼ 駐車場 第二駐車場:埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保1919−1 ※登山の方は第二駐車場へ 駐車台数 100台くらい 料 金 無料 横瀬町観光協会《ぶら~りよこぜ》道の駅あしがくぼ (時間変更など事前に情報をご確認ください) |
トイレ | ★観光案内所 観光トイレ (あしがくぼ果樹公園村 案内所 となり) ★道の駅あしがくぼ 観光トイレ ★登山道途中 公衆トイレ (埼玉県県民の森駐車場近く 冬季閉鎖) ☆埼玉県県民の森駐車場 公衆トイレ(冬季閉鎖) ※mumumu利用アリ★ナシ☆ |
公共交通機関 | スタート・ゴール 西武秩父線【芦ヶ久保駅】 駅to駅なので電車でも来られます |
丸山頂上の展望台から秩父の山々が見渡せます
やや急登気味の長い登りがキツく感じますが、頂上展望台から眺める景色に癒されます。
武甲山・両神山、冬などは八ヶ岳なども見えます。
下りは沢沿いになり、全体的に色々な景色・緑・水…飽きる事無く充足感を得られると思います。
道標きちんとあります
わかりづらいところもあるので写真でご確認下さい。
駐車場・トイレ
道の駅あしがくぼ第二駐車場は広いので駐車できると思います。
トイレは道の駅や道中にあります。
私のYAMAP活動日記(活動データ)
ヤマップユーザーの方なら、実際に私が歩いたルートのログをダウンロードできます。
ご参考になさってください。
丸山 / mumumuさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
スポンサーリンク
ルート①
「あしがくぼ第二駐車場~丸山」
(約3時間20分+お昼休憩約55分)
こちらの駐車場に停めます。
広いので遅くなっても駐車できると思います。
芦ヶ久保駅・道の駅・駐車場周辺のMAPです。
休日は、バーベキュー・川遊びの家族連れも多いです。
駐車場の出入り口を出たら左へ進みます。(国道299号へ出ます)
観光案内所 観光トイレ
道の駅入口前の横断歩道を渡り、飯能方面へ進みます。
果樹公園村入口・白髪神社横の道へ入り、道なりに進みます。
しばらく舗装路歩きです。
道なりにクネクネ進んだ先のこの分岐を右へ進みます。
(間違えて左に行ってしまいました…このまま進んでも合流できます。)
近道で行けるようですが…太い矢印方向へ舗装路を歩いて上って行きます。
途中 写真では小さいですが、すごく大きく武甲山が見えます!迫力あります!
分岐を大きく右へ曲がり、坂を上って行きます。
上の写真の分岐 道標
上の写真 分岐のところで振り返ると…武甲山!!
このアンテナ前を通過します。
このアンテナ、駅のホームからも見えますよ。
右のお店の看板が出てきたら左側へ進みます。
道が細くなり、先に民家があります。
民家を過ぎると登山口です。
獣除けの扉があります。
所々に道標あります。
木々の中を歩いて行きます。
登りの登山道は午前中~昼にかけて太陽が当たります。
木々が直射日光を遮ってくれましたが、真夏だったので汗だくでした。
道標が倒れてしまっていますが、道標通りに右へ進みます。
広い尾根道に出ます。
上の写真の道標をアップで撮影しました。
この先から3回くらい急坂・舗装路渡るを繰り返します。
ここがけっこうしんどいです・・・。
落雷でしょうか?写真だと分かりづらいですが大木です。
二又っぽいところは左側へ進みます。
舗装路に出て、すぐ登山道へ入ります。
また登って舗装路に出て、すぐ登山道に進みます。
上の写真左側を撮影。
左側にはベンチなど休憩できるスペースがあります。
大きな地図の所を右へ進みます。
あと少しのところですが、一旦下ります。
下った先は舗装路になり、トイレ(登山道途中 公衆トイレ)とベンチがあります。
キレイなトイレですが、冬季(12月~3月)は閉鎖になっています。
向かい側に水道・ベンチもあるので休憩できます。
トイレ前ベンチからは笠山・堂平山が見えます。
階段を登り、また登山道に入ります。
ホントにあと少しです!!
最後はまた少し急ですが、最後の階段です。
展望台・頂上に到着です。
展望台からの景色を堪能して下さい。
また、周辺にはベンチがあるのでお昼休憩もできます。
※展望台で約55分お昼休憩しました。
展望台からの景色
秩父市街方面(遠くに両神山が見えます)
スポンサーリンク
ルート➁
「丸山~大野峠~あしがくぼ第二駐車場」
(約2時間20分)
展望台の横に頂上標識があります。
この標識の向かって左へ進み下山していきます。
大野峠に向かいます。
目印の大きな鉄塔を右へ曲がります。
夏は草が生い茂っていますが、とても歩きやすい道です。
この道標通りに右へ曲がり、大野峠へ進みます。
パラグライダー発進地に到着します。
風がとても気持ちよく、景色が素晴らしいです。
右奥側に大野峠に続く階段があります。
急なのでゆっくり降りて行きます。
ここを降りると大野峠です。
大野峠に到着です。
階段を降りてきた左に東屋があり休憩できます。
向かいの登山道に入ります。
登山道に入る前に左(舗装路 林道)へ少し歩くと、関東ふれあいの道「大野峠」の道標があります。
赤谷方面(集落)へ向かいます。
いつかの台風等の影響でしょうか?少し崩落しています。
つつづら折りに下って行きます。
途中から沢沿いを下ります。
雨の次の日は水量にご注意下さい。
水量が多く一瞬道がわからなくなります。
水が登山道にも溢れ流れ、ここでも一瞬道が分かりづらくなりました。
けっこう幅があり、思いきりジャンプしました!
橋を渡って行きます。
道標もあります。
登山道出入り口に着きます。
集落も見えてきました。
左に曲がって行き国道299号に出ます。
ここから長い舗装路歩きになります。(30分くらい)
しばらく国道を歩いてやっと芦ヶ久保へ戻ってきました。
駐車場から川へ降りることができます。
川に足をつけてクールダウンしましたが、冷たくて気持ちよかったです。
いつもは流れが穏やかで水もきれいです。
スポンサーリンク
あとがき
舗装路歩きが少々しんどいですが、迫力ある武甲山を見ながらの上り、急坂もあるが気持ちの良い尾根道、頂上からの眺望、沢沿いの下り…。
飽きることなく歩けると思います。
この日は、急な暑さで尾根道での連続アップにはバテてしまいましたが、展望台・パラグライダー発進地からの眺めはとても良かったです。
(登りは通常よりも時間がかかりすぎてしまいました)
パラグライダー発進地は風も気持ちよく、しばらく居たくなります。
下りの沢では梅雨明け直後で水量が多く、登山道に水が溢れていたりしました。
この時期は注意が必要かと思います。
下山後は、道の駅あしがくぼ前の横瀬川の清流で、足を浸してクールダウン。
けっこう冷たいですが、気持ちいいです。
また、道の駅にはカフェや食堂・農産物直売所などもあるので、帰りに寄ってみるもの良いと思います。
(閉店時間が早めなので事前にご確認下さい)
スポンサーリンク
コメント