赤ぼっこ
(周回)5時間半
《東京都青梅市》
東京百名山・多摩百山
程よく登って程よく歩ける!登山デビューにぴったり
奥多摩の山々が見渡せる!
スポンサーリンク
登山デビューおススメ都内低山展望良「赤ぼっこ」登山ルートの概要
ルート
長淵山ハイキングコース
釜の淵公園駐車場 ↓(約1時間) 登山口 ↓(約40分) 要害山 ↓(約45分) 天狗岩 ↓(約20分) 赤ぼっこ お昼休憩 約40分 ↓(約20分) 馬引沢峠 ↓(約20分) 旧二ツ塚峠 ↓(約1時間) 天祖神社 ☆トイレ有 ↓(約30分) 釜の淵公園駐車場 |
※写真撮影や景色を眺めたり、ちょっとした休憩を含んだり、含んでいなかったりしているので、ルートのタイムはあくまで目安です。
(ヤマップのタイムを元に大まかに計算しています)
山 行 | 2022年4月 |
場 所 | 東京都 青梅市 |
標 高 | 赤ぼっこ 409.5m 累積標高 452m |
距 離 | 11.5km |
時 間 | 5時間34分(休憩含む) |
リンク | 長淵山ハイキングコース おうめ観光ガイド 事前に情報をご確認ください |
駐車場① | 場 所 釜の淵公園駐車場 〒198-0053 東京都青梅市駒木町3丁目 駐車台数 15,16台くらい 料 金 無料 時 間 24時間 |
駐車場② | 場 所 釜の淵公園大柳駐車場 〒198-0086 東京都青梅市大柳町1391-1 駐車台数 80台くらい 料 金 1時間100円 時 間 3月~9月 6:00~20:00 10月~2月 8:00~18:00 ※こちらの駐車場にはトイレがあります |
トイレ | ☆釜の淵公園大柳駐車場 ☆天祖神社 ※mumumu利用アリ★ナシ☆ |
公共交通機関 | スタート ・JR青梅線【宮ノ平駅】 ・JR青梅線【日向和田駅】 ※どちらからも登山口まで徒歩約20分くらい ゴール ・JR青梅線【青梅駅】 ※天祖神社から徒歩約25分くらい |
赤ぼっこ山頂からは奥多摩の山々が見渡せる
始めの登りを終えればあとはゆったりのアップダウンがほとんどです。
山頂付近はあまり広くありませんが、山頂の先には広くスペースがあるのでのんびり休憩が出来ます。
道標きちんとあります
道標はしっかりありますので道迷いの心配は無いかと思います。
ただ、見落とす場合もあるかと思うので地図で確認を忘れずに。
駐車場・トイレ
駐車場は釜の淵公園の2か所の駐車場を利用できます。
無料の釜の淵公園駐車場は駐車台数が少ないので早めに行った方が良いです。
トイレは有料の釜の淵公園大柳駐車場にはあります。また、天祖神社に簡易トイレがありました。
私のYAMAP活動日記(活動データ)
ヤマップユーザーの方なら、実際に私が歩いたルートのログをダウンロードできます。
ご参考になさってください。
赤ぼっこ 2022・04・23 / mumumuさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
スポンサーリンク
ルート①
「釜の淵公園駐車場~登山口」
(約1時間)
ギリギリ無料の釜の淵公園駐車場に駐車できました。
駐車台数が少ないので早めに到着が良いと思います。
公園に散歩で利用される方もいますので、後はタイミング(運!!)でしょうか…。
この近辺は駅近くまで行かないとコインパーキングがありません。
この釜の淵公園駐車場か、釜の淵公園大柳駐車場(有料)に駐車するのがベストかと思います。
駐車場から出て、車で入って来た道を戻り、運動広場の交差点を右に曲がります。
吉野街道(都道45号)を奥多摩方面へずーっと歩いていきます。
コレがけっこう長いです(;^_^A
この辺りで「赤ぼっこ行くの?」と話しかけてくれたおじさんが「ココから行った方が良いよ!」と道を教えてくれました。
吉野街道「アイムホーム」カフェ向かい辺りの坂道へ入って行きます。
近くのバス停は「和田町会館前」です。
一つ前の写真にある「★」の場所から赤ぼっこのシンボルツリーが見えます。
これも、道案内してくれたおじさんが教えてくれました。
住宅・アパートが並ぶ坂道を道なりに進んで行くと左側に橋が出て来ます。
橋を渡らず通過すると登山口があります。
このあたりで今度はおばあちゃんが「赤ぼっこはここからだよ!」と道を教えてくれました。
ようやくここから登山スタートです!
スポンサーリンク
ルート②
「登山口~赤ぼっこ」
(約1時間45分+お昼休憩約40分)
登山口に入り少し歩くと二又が出て来ます。
神社方面へ進みます。
(未確認ですが、巻道のようなので神社を通らず進めそうでした。)
神社で軽くお参りし、案内通りに左奥へ進みます。
踏み跡が道になっています。
(途中にいくつかピンクリボンがあります)
山と高原地図・ヤマップに記載されているルートの合流地点です。
本来なら和田稲荷神社から→→→黄色の矢印で進んできます。
ここからは地図アプリ通りのルートを歩いて行きます。
そう、ここは「関東ふれあいの道」です!
このような道標がたくさんあります(*^_^*)
この通り「天狗岩・馬引沢峠」方面へ進みます。
このようにロープがあり、落ちないように・迷わないように…整備されています。
道中に「まっくろくろすけ」がたくさんいます(*^_^*)
ここで少し寄り道して、開けた景色の見える場所を見てみます。
ここでお昼でもいいかな?と思えるほど見晴らしが良く、気持ちの良い場所でした。
太陽光の工事でしょうかね。
赤ぼっこへと先へ進んで行きます。
片側が少し開けて太陽の光が当たったり、はたまた林の中だったり…気持ちの良い登山道です。
要害山の山頂に到着しました。
道中にあるため特に何もないです…(笑)
要害山のピークを後にして先に進むと木段が出て来ます。
下って行きます。
案内看板が出て来ました。
道中に「長淵山」というのは出てこないので調べましたが、わかりませんでした。
下ったので登り返しながら進んでいきます。
「関東ふれあいの道」以外の道標もあり、すごく整備されています。
天狗岩への分岐です。
天狗岩方面へ行きます。
天狗岩へは一度下って登ります(;^_^A
少し岩々なので気を付けて登って行って下さい。
天狗岩に到着しました。
もう少し先に行くと景色が見渡せます。
青梅市街と山々が見渡せます!
では気を付けて先ほどの分岐へ戻ります。
天狗岩と赤ぼっこ方面の分岐点に戻ってきました。
赤ぼっこ方面へ進みます。
赤ぼっこと馬引沢峠(進行方向・下山)の分岐に来ました。
赤ぼっこは左、馬引沢峠(進行方向・下山)方面は直進です。
赤ぼっこに到着しました!
シンボルツリー🌲大きいです!
トトロからのお手紙??
低山なのに展望が良く、開放感があって気持ち良いです!
新しい展望案内図もありました。
シンボルツリー付近はベンチがありますが、広くありません。
登山者も多かったので、奥の木々が切り開かれたスペースへ進み、お昼にしました。
赤ぼっこの山頂
(ちょうど人がいなくなったタイミングで撮影しました)
スポンサーリンク
ルート③
「赤ぼっこ~旧二ツ塚峠」
(約40分)
先ほどの赤ぼっこと馬引沢峠(進行方向・下山)の分岐に戻って来ました。
馬引沢峠方面へ進みます。
下り基調で進んで行くと3又の場所に着きます。
真っすぐ進んでしまいそうですが、馬引沢峠へはここを大きく左へ曲がります。
道標が少し遠めにあるので見落とさないよう注意です。
3又の分岐を大きく左に曲り、右側に金網フェンスがある道を歩いていきます。
途中に小さな馬頭観音があります。
馬引沢峠に到着しました。
明治橋バス停へは左へ、旧二ツ塚峠へは直進です。
旧二ツ塚峠方面へ進みます。
また三又が出て来ました。
馬引沢峠から歩いてきて直進してしまいそうですが、旧二ツ塚峠へはここを大きく右へ曲ります。
大きく右へ曲って旧二ツ塚峠へ向かいます。
道標通り、右側に金網フェンスがある道を歩いていきます。
少し登り基調を歩いてきたら旧二ツ塚峠に到着しました。
道中にある小さな案内・山と高原地図・GoogleMAPには「旧二ツ塚峠」と記載されています。
関東ふれあいの道の道標・道標に掛けてある手作り看板には「二ツ塚峠」と記載。
どっち?と思いますよね…。
GoogleMAPには近くの別の場所に「二ツ塚峠」がありました。
ということは、ここは「旧二ツ塚峠」ですよね?!
スポンサーリンク
ルート④
「旧二ツ塚峠~釜の淵公園駐車場」
(約1時間30分)
二ツ塚峠は奥にベンチがあり休憩が出来ます。展望はありません。
天祖神社・駐車場へは「釜の淵公園」方面、道標の手前側にある左の道へ進みます。
天祖神社方面へ向かいます。(ロープ右側)
「駒木町・こんにゃく岩」方面はロープが張ってあり、行けるのかわかりませんでしたが、ヤマップを見ると、駒木町・こんにゃく岩方面も歩けるようです。
ここから関東ふれあいの道の道標から変わり、表示も「旧二ツ塚峠」になりましたね(笑)
二又のような場所で、どちらからも行けますが、しっかり踏み跡がある右側の道へ進みます。
三又に遭遇。
一番左は長淵8丁目方面の登山口です。
天祖神社へは中央・右側、どちらからも行けますが、登らない巻道の右側へ進みます。
進んだ先で中央から来た道と合流します。
下り基調から少し登る感じで進み、納屋?の前を通過します。
青梅市墓地公園にでます。
公園内の舗装路に出て直進すると、また登山道の出入口があります。
二又はどちらかでも行けます。
今回は東屋がある右へ進みます。
かわいい東屋です(*^_^*)
東屋を通過し、天祖神社へと先へ進みます。
少し進むごとにベンチと道標があります。
東屋の前を曲がり木段を下ってきます。
天祖神社に到着しました!
拝殿向かいの階段を下りて行きます。
けっこう長いです(;^_^A
階段を下りた先の道路、秋川街道(都道31号)を左に進みます。
しばらく歩くと長淵7丁目の交差点にぶつかります。
左に曲って吉野街道(都道45号)を進みます。
吉野街道(都道45号)を進んでくると、駐車場出入口の交差点、運動広場があります。
右に曲れば釜の淵公園駐車場です。
スポンサーリンク
あとがき
緩やかな登り~緩いアップダウンで下っていき、赤ぼっこからの展望も良く、気持ちの良い低山ハイクとなりました。
危険個所もほとんど無く、低山なので、多くのハイカーさんがいました。
人気ですね~!!
登山デビューや、軽くハイクしたい時にはピッタリだと思います。
また、赤ぼっこは日当たりが良く暑いくらいでしたが、お昼寝している方もいたり、のんびりできます。
電車も利用でき、JR青梅線「宮ノ平」駅か「日向和田」駅からスタートし、「青梅」駅でゴールです。
車の場合は駐車場から登山口までの舗装路歩きが長いので、バスをうまく利用できれば良いな…と思いました。
スポンサーリンク
コメント