アフィリエイト広告を利用しています

「あ、ここ住みたい」信州移住を決断するに至るまで~目的を明確にして計画を立てる~

信州移住

流行り病が始まり「リモートワーク」「テレワーク」が推奨され、リモートワークができるのならば住まいはどこでも良いのでは?自分の住みたいところでいいのでは?
と、移住する方が多くなりました。

そんなか、ある時、「あ、ここ住みたい!」と思い、私も移住を考え始めました。

備忘録的ではありますが、私のパターンをつらつら書いていきます。

スポンサーリンク

CONTENTS

2021年10月~まだフワッとした感じ

諏訪大社 下社 春宮

あ、ここ住みたい。私たちの終の棲家はココだ。

登山で向かった長野県。
長野駅周辺をブラブラと歩いている時、ふと

「あ、ここ住みたい。私たちの終の棲家はココだ。」

と、直感で思いました。

夫に話すと「それすごくいいね!!」

東京とは何もかも違って

  • 駅周辺が栄えているのにごみごみしていない
  • 地元の食べ物が美味しい
  • 空気がきれい
  • 緑豊か
  • 小一時間で北アルプスを間近に見られる場所まで行ける

などは後付けの理由かもしれません。
そういうのもぜーんぶひっくるめての直感だったのかもしれません。

その1か月後にもう一度長野県へ観光で行きました。
「やっぱりここ住みたい。やっぱり私たちの終の棲家はココだ。」
と、思いました。

老後は移住してのんびり過ごせればいいな・・・

自宅に戻って「長野県良かったな~」と余韻に浸りながら考えましたが、
現実はまだまだ無理だな…と。

  • 自宅のローンがある
  • 子供が学生
  • 仕事を辞められない
MUMUMU

会社、辞めたいけどまだ辞められないし。
リモートワークって言うけど、ウチのような中小零細企業じゃリモートなんてほとんどの会社無理でしょ・・・。

やっぱり、老後か・・・と、思いました。

ただ、思いを捨てきれず有楽町「ふるさと回帰支援センター」へパンフレットを貰いに行ったりしました。

45都道府県の移住相談ができたり、パンフレットも沢山おいてありました。

相談がWEBで予約のようなので、HPを確認されてからの方がよいと思います。

注意点もきちんと見極めよう

移住したい!けど老後までは無理かな~と思いつつも諦められず、移住サイト・移住された方のブログなど読みまくりました。

そこで指摘されていたのは、どうしてもパンフレットだけだと良いとことばかりに目が行きがち。注意点もしっかり理解し、それでも移住したいか判断する事。

冬の寒さ・雪

寒いのは慣れて行くしかないですね!
雪は北信は多いが、南信はそこまで降らないみたいです。
そういうのも加味して移住する地域を決めていければと思います。
ただ、降ったら運転はしない方がいいかも…。

MUMUMU

移住体験ができる自治体もあるので、利用してみるのもアリかな。(自治体によって条件あり)

自治会

色々調べてみると・・・
都内でいう「町内会」と思いましたが、町内会よりも正直縛りが強いイメージでした。
(都内の町内会はもう若い人はほとんど入っていないですよね。)
「自治会に入らないとゴミ出しが出来ない」とか「イベント行事・準備への参加が多い」など色々目にしました。

都内にしか住んだことがない私には正直ハードルが高いです。
そこで見たのが「移住は賃貸から始めるのがおすすめ」とおっしゃっている方の動画でした。
賃貸物件は家賃に自治会費・ゴミ収集代が含まれており、賃貸に住んでいる方は自治会免除だそうです。

MUMUMU

ちょうど賃貸のアパートかマンションが良かったし、これなら大丈夫そうかな?!
情報収集は続けていよう!

森乃暮らしチャンネル ハロタさん

スポンサーリンク

2022年8月~いや、できるかもよ!

車山

ヒラメキが降ってきた

世界での争いや、続く流行り病、増税だなんだと
なかなか変わらない世の中にうんざりしてきた時・・・

MUMUMU

自分の力ではこの世の中は変わらない。
もう、自分のやりたい事を思い切りやって、後悔しない人生を送っていった方がいいんじゃない?

こうした思いが出てきたら、さらに移住への具体的策が降りてきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

  • 中古物件の値段が上がっているので自宅売却でローン完済
  • 子供はあと3年したら卒業・就職・自立
  • あと3年でなんとかお金を貯める

3年後ならできるんじゃない?!

子供へ報告と断捨離

できるかも!!となったのなら出来ることから前に進んでみよう!

まず子供へ報告したところ
「家が無くなるは残念だけど父さん母さんの意見も尊重しないとね!」
と受け入れてくれました。

そして、次は
子供の写真・録画した部活等の試合のデータを整理し、子供へ渡しました。
年末の大掃除も含めてどんどん要らない物を捨てて、引越の時に少しでもラクできるように。
(って…まだだいぶ先の話ですけどね(;^_^A)

その後もことあるごとに断捨離しています。

あとは物を増やさない事も大事ですね。

スポンサーリンク

2023年~よし3年後移住しよう、そうしよう

上高地

実際にきちんと計画を立ててみよう

賃貸物件を眺めたりして妄想しながらワクワクしつつ、
移住に向けて具体的に最初から計画やらを立てていきました。

移住ノートを作り、移住の目的・移住したい希望の場所・暮らし方過ごし方・仕事の希望などなど
細かく夫と二人で話し、まとめていきました。

その時役立ったのが、長野県移住ポータルサイト「楽園信州」にある
長野県移住ガイドブック「信州生活」です。
移住の目的やらを明確にしていくためのヒントやアドバイスがまとまっています。

具体的な目的・計画

長野県移住ガイドブック「信州生活」に沿って書きます。

STEP
長野県へ移住を考えたきっかけ
  • 長野県に行った時に直感で「ここに住みたい」と思った
  • 登山を楽しみたい(東京からだと遠い)
  • 地元の食べ物がおいしい
  • 自然と雄大な山々を眺めながら暮らしたい
  • 今の会社を辞めたい
STEP
今の暮らしで変えたいこと、変えたくないこと
変えたいこと
変えたくないこと
  • 会社員をやめてパート勤務にしたい
  • 金土日月に働いて火水木を休む
  • 賃貸
  • 夫婦二人で
  • 自宅から駅まで徒歩20分まで

会社員…辞めたいです。もう…(笑)
まあ今の会社は絶対辞めたいです(苦笑)

山や旅行に行きたくても、休みが土日だと行くまでの道も駐車場も混むんです(>_<)
移住したら会社員に囚われず、週3日くらい休んで、ゆったり山や旅行を楽しみたいです。

今は持ち家です。
当時は一軒家が欲しくて欲しくて。
最近はワンフロアがいいな・修繕も全部自分たちでやらなきゃ…と思うようになりました。
もちろん一軒家も賃貸もメリットデメリットはありますが、子供が自立したら部屋は多くなくていいし、ワンフロアで過ごせる方がラク・賃貸なら何か不具合があれば大家さん(不動産屋)に言えばいいし…と思いました。
また実際に移住してみて「うゎダメだ」と思う事も可能性としてゼロではないので、賃貸から始めたいです。

今の自宅から最寄りの駅まで徒歩20分位です。
移住したら移動は主に車になりますが、電車に乗ることも絶対あるので、「徒歩20分位まで」の条件はできれば維持したいです。

STEP
チェックリスト
一緒に移住する人がいる場合、それぞれの意見をよく話し合う

よく話し合っている
これから話し合う

希望の仕事

企業等へ就職
起業/創業
農業・林業
現在の仕事を続ける(自営業、テレワーク)
アルバイト等副業
仕事は不要
その他(     )

日常の交通手段

自動車自転車バイクバス電車・新幹線

日常でよく使いたい場所

スーパーコンビニ
飲食店・洋品店
大型ショッピングモール
個人病院 ・総合病院・
保育園幼稚園・小中学校・高校
郵便局金融機関・図書館
温泉施設・そ
の他(     )

STEP
暮らしの優先順位を記入してみよう

□ 就労の場があること
□ 教育環境
□ 大型公園が近い
□ 希望の物件があること
□ 病院が近い
□ アルプスが見える
□ 駅・高速道路ICが近い
□ 買い物が便利
□ 積雪が少ない

以上の項目に優先順位をつけてみます。

  • 積雪が少ない
  • 駅・高速道路ICが近い
  • 希望の物件があること
  • 就労の場があること
  • アルプスが見える
MUMUMU

まあ➀➁が一番かな…。

もっと具体的な計画(理想)

退職

2025年12月末で退職しよう!
(子供が大学卒業)

自宅売却と移住先の家

うまくいくかはわかりませんが、
長野県での賃貸が決まるタイミングと自宅の売却が決まるタイミングが近ければ良いな…と。
なので、準備は前もって進めて行きたいと思っています。
2025年夏ごろから自宅売却・移住先物件の相談をそれぞれの色々な不動産屋で相談していきたいと思います。

MUMUMU

今の会社を退職して無職の状態で移住になります。
無職で賃貸を借りるには家賃2年分の貯金があると良い・また働く意思がある…など条件があるようなので(そりゃそうだ!)、事前に相談・情報収集が大事になってくると思いました。

移住時期

2026年3月頃~
子供の引越を済ませ、自宅が売れ、移住先の物件が決まったらになりますが、目標は春くらいです。

MUMUMU

ただ、この時期の引越料金って高いよな~。

税金

退職し、移住後すぐの年は税金や健康保険の額が大きいです。(退職した翌年)
国民年金も加入しなければいけません。
ただ、退職金や失業保険をざっくりだか計算してみて、
「大丈夫かも」なんとかなりそう…という結果に。

MUMUMU

健康保険は今加入している健保で「健康保険任意継続」というのがあります。
国民健康保険とどちらが安いか調べてみて決めたいと思います。

資金の準備

移住までに貯蓄頑張ろう!!
(それしかない!)

移住先での収入

週4日働いて週3日休む生活が良いので、パートを考えています。
7時間×時給1000円×16日×私と夫=224,000円
最低これでやっていけるかな?
このブログも副業として少し成り立つと嬉しいな。

MUMUMU

まあ、なんとかなるでしょ!
最悪は週5日働いてもいいしね!

移住先の賃貸

2人なので、1LDK~2DKもあればいいかな、と思っています。
希望を上げたらキリがないですが、家賃・駅からの時間・スーパーなど周辺の状況を見て決めていきたいと思います。

MUMUMU

何を一番優先するのかが大事になってきますね!
私の場合は車生活とはいえ、駅から徒歩20分以内ってのが最優先になりそうです。
って、、決まればいいけど…。(無職)

スポンサーリンク

実際に長野県へ行ってみよう

穂高神社

登山とセットで観光含めて、と色々ですが、年に4回くらい足を運ぶようにしています。
本当はもっと行きたいですが、休日・有休やら考えると4回が限界です。
まあ、実際に住むのとは差がありすぎるかもしれませんが、実際歩いてみたり、車で走ってみたりと疑似体験をしています。
まだまだ観光気分ではありますが(^^;)

移住までの間、「情報収集」と「実際に行くこと」を続けて行きたいと思います。

ただ、いつもなんですが、
長野県に行くこと自体、ワクワクなんです!
毎回ワクワク楽しみで仕方ありません(^_^)/

スポンサーリンク

終わりに…移住に向けて

私は直感から移住を考え始めました。
最初は子供や家の事などで「ダメか…」と思いましたが、「移住」への気持ちが強く、諦めきれずにいたら「今は無理でも数年後なら出来るかも!」と思い、計画を立てています。

ただ、気持ちだけではなく、移住する目的を明確にし、メリットデメリットも含め計画をしっかり立てて準備しておく事が大事ですよね。

移住してみて「こんなはずじゃなかった」「思ってたのと違う」とならないように、イメージするのも大事だと思います。
私の場合、常に長野県移住にピントが合っているので情報収集や妄想を繰り返しています(笑)
(すごく楽しいです!)

全てうまくいくわけがないので、準備だけはしっかりやっておこうと思います。
ただ、自分の中ではカウントダウンが始まっているのでワクワクしています!!

スポンサーリンク

信州移住

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

CONTENTS