高松山
(ピストン)7時間
《神奈川県山北町》
丹沢の穴場山
展望が良く、富士山がキレイに見える!
スポンサーリンク
山頂から富士山がドーンと見える「高松山」登山ルートの概要
ルート
山北駅前 町営観光臨時駐車場駐車場 山北駅 ☆トイレ有 東名高架下 ★トイレ有 ↓(約1時間20分) 登山口 ↓(約1時間20分) ビリ堂 ↓(約45分) 高松山頂上 お昼休憩 約1時間 ↓(約20分) ビリ堂 ↓(約1時間10分) 登山口 ↓(約1時間) 山北駅 ☆トイレ有 山北駅前 町営観光臨時駐車場駐車場 |
※写真撮影や景色を眺めたり、ちょっとした休憩を含んだり、含んでいなかったりしているので、ルートのタイムはあくまで目安です。
(ヤマップのタイムを元に大まかに計算しています)
山 行 | 2023年12月 |
場 所 | 神奈川県 山北町 |
標 高 | 高松山 801m 累積標高 801m |
距 離 | 12.7km |
時 間 | 6時間57分 (休憩含む) |
リンク | 山北町 高松山ハイキングコース 山北町観光協会 ハイキングコース 事前に情報をご確認ください。 |
駐車場 | 場 所 山北駅前 町営観光臨時駐車場 〒258-0113 神奈川県足柄上郡山北町山北2594-1 駐車台数 24台 料 金 無料 時 間 7:00~21:00 観光客用臨時駐車場の供用開始について ※山北町役場に問合せた所、こちらの駐車場を案内して頂きました。 |
トイレ | ☆山北駅 トイレ ★東名高速高架下 公衆トイレ ※mumumu利用アリ★ナシ☆ |
公共交通機関 | スタート・ゴール ・小田急線【新松田駅】↔ 山北町内循環バス(新松田駅⇔山北駅間)【高松山入口】 ・小田急線【新松田駅】↔ 富士急モビリティ路線バス 西丹沢・山北エリア【高松山入口】 ・JR御殿場線【山北駅】↔ 山北町内循環バス(新松田駅⇔山北駅間、南部循環)【高松山入口】 ※南部循環…行き=東回り(向原先回り)・帰り=西回り(平山先回り) ・JR御殿場線【山北駅】↔ 富士急モビリティ路線バス 西丹沢・山北エリア【高松山入口】 ◆私たちはバスは使わず【山北駅】近くの駐車場から徒歩で登山口まで行きました |
広々とした山頂で、富士山はもちろん小田原・相模湾・大島が見渡せる
工事の為、登山道が変更され足場が組まれいています。
この足場のアップダウンがけっこう体力使います(笑)
急登ではないですが、しっかり登っていく感じです。
山頂は広く、ベンチがいくつかあり、景色を眺めながらゆったり休憩できるようになっています。
木々が少し邪魔かもしれませんが、横浜の高層ビル群まで見えます。
道標はありますが、わかりにくいところもあります
道標はあり、道も踏み跡や整備されていますが、ビリ堂先で崩れている場所があります。
踏み跡はしっかりありますが、わかりにくいかと思います。
下↓↓のルート案内に画像と共にお伝えします。
駐車場・トイレ
山北駅近くに町営で無料の駐車場があります。
(とてもありがたいです)
トイレは山北駅と登山口手前(東名高速高架下)にあります。
登山口手前のトイレはトンネル工事が終わったら無くなってしまうかもしれません…。
(工事は2023年12月時点で2026年9月頃までの予定)
私のYAMAP活動日記(活動データ)
ヤマップユーザーの方なら、実際に私が歩いたルートのログをダウンロードできます。
ご参考になさってください。
高松山 2023・12・23 / mumumuさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
スポンサーリンク
ルート①
「山北駅前 町営観光臨時駐車場駐車場~登山口」
(約1時間20分)
こちらの山北駅前 町営観光臨時駐車場駐車場に駐車します。
山北町役場に問合せたところ、この駐車場を案内してもらいました。
無料で駐車できます。
大変ありがたいです。
駐車場を出て右へ。
山北駅に向かいます。
山北駅のすぐ隣にはトイレがあり、駅前にはタクシー乗り場とバス停留所があります。
駅トイレと反対側(進行方向側)には観光案内所があります。
営業時間は9:00~16:00までです。
(季節で変わるかもしれません)
観光案内所はとてもキレイでトイレもあり、お借りしました。
無料でお水も飲めます。
観光案内所の外にあった山北駅付近の山のMAPとバス路線図です。
うまくバスを利用できればよかったのですが…時間が合いませんでした。
観光案内所となりにはコンビニがあります。
山北駅・観光案内所・コンビニを過ぎ、真っすぐ進みます。
郵便ポストの交差点を渡り、郵便局を過ぎ、ガソリンスタンドを過ぎた先で県道76号と合流します。
県道76号と合流したら、そのまま真っすぐ進みます。
(反対側へ渡る)
「山北中学校入口」バス停先にある歩道橋を左に曲がり、道なり真っすぐ進みます。
小さなスーパーを過ぎ、橋を渡った先の4つ又は真ん中の左側(矢印)を進みます。
道なり真っすぐ進み、民家にぶつかる所は矢印→の通り、民家をよける感じで真っすぐ先に進みます。
道なりに進んでくるとアパート前のT字路に来ます。
左に曲がり、さらに道なりに進みます。
道なりに進み、東名高速の下を通ります。
高架下にはキレイな公衆トイレがあります。
トイレ前にあるMAP
民家前を通り、高松トンネルの現場事務所を過ぎるとトンネル貫通箇所・橋脚の工事現場が現れます。
写真だとわかりにくいと思いますが、結構な迫力ですよ!!
登山道へは左側の案内看板通り、左へ曲がります。
果樹園の中を通ります。
そこそこ勾配がありますが、横を見ると…↓↓
なにげに結構な高さまで登ってきています!
先ほどくぐり抜けた東名高速、遠くには大島です!
案内に従い進んでいくと登山口に到着です。
長い長い舗装路歩きでした(;^_^A
(これはバスをうまく使った方が良いのかもしれませんね!)
また、このあたりの道は、工事の為に以前とコースが変わっているそうです。
工事が終わったら、またコースが変わるかもしれません。
スポンサーリンク
ルート➁
「登山口~ビリ堂」
(約1時間20分)
トンネル工事の為、工事足場で作られた登山道です。
階段が多く、ここで体力消耗します(笑)
ただ、こうやって道を作ってもらって登山ができる事…ありがたいです。
足場の階段を上ったり下ったり…立ち止まっては工事見学をしながら進みます。
(階段はとても急なので、よそ見せず気をつけて下さい!)
足場登山道が終わり振り返ると新東名工事も見えますが、遠くの景色もキレイに見えます。
ロープで登山道がきちんと確保・整備されています。
案内も所々にあり、安心して歩けます。
「チラ見富士」(笑)
木々の中を緩やかな勾配で登って行きます。
このあたりから冬は落ち葉ゾーンで、モフモフでした。
登りはまだよいですが、下りは落ち葉の量が多く滑るので、結構怖かったです。
景色の為に切り開いてくれたのか、振り返ると絶景が!!
パワー貰えます!(^^)!
鉄塔を過ぎ、二股のようなところは左に進みます。
この階段を登っていくと、林道に出ます。
林道をはさんだ向かいに登山道があります。
道標に従い進み、お地蔵様を通過します。
横に網が張ってある道を通り過ぎます。
道標も踏み跡もしっかりあるので迷う事無く進めます。
やっとビリ堂に到着しました~!
スポンサーリンク
ルート③
「ビリ堂~高松山」
(約45分+お昼休憩約1時間)
ビリ堂には馬頭観音があり、お供え物を置いて行かれる方も。
薄暗い場所にはなりますが、少し広くなっていて休憩できます。
ビリ堂を出発し、先に進みます。
この先、標高案内や道標が出てきますが、道が崩れているところが出てきます。
先に道標(◯マーク)が見てきました。
進み、道標が近くなると↓↓
上の写真の道標はこちらになります。
左方面に直進せず、道標に従い右に曲がります。
ここにきて階段地獄が始まりました(笑)
ただ、すごく整備されていました。
このあたりから倒木や崩れている場所が多く、踏み跡を追っていくような…わかりにくい箇所が続きます。
倒木をまたぎます。
道標が見えてきました。
近くなると↓↓
道標の通り、先の階段を登って行きます。
標高750mの道標を過ぎた後、道標が無く、崩れているとこがあります。
ここは大きく右に曲がって登って行きます。
こちらも木の根っこをまたいで行きます。
分岐・道標が見えてきました。
近くなると↓↓
右に曲がってあと5分です!!
あとはこの広い道を進むのみです!
高松山山頂に到着です!!
富士山を眺めながら昼食休憩です。
ベンチ・テーブルがありますが、広いので空いてなくてもシートを広げてくつろげます。
道標と山頂標識
時間はかかりますが、シダンゴ山など縦走できますね。
横浜方面
小田原・大島方面
富士山
スポンサーリンク
ルート④
「高松山~山北駅前 町営観光臨時駐車場駐車場」
(約2時間30分)
ものすごく名残おしいですが、ピストンで下山します。
また、来年くるぞ!!
登りの時同様に、わかりにくい場所ですので、踏み跡を確認しながら進みます。
階段ゾーンを下りてきました。
ビリ堂通過します。
この辺りは道標もしっかりありますので、迷うことはないと思います。
たまに見える景色を眺めながら進みます。
林道を挟んで向かいの登山道へ進みます。
この辺りから先は落ち葉もふもふゾーンです。
落ち葉が多く結構深いです。
注意しながら進みますが、何度か滑りました。
鉄塔付近通過します。
ここからの景色も最高です!
落ち葉ゾーンは続きます。
最後まで気を抜かずに気を付けて進みます。
チラ見富士シルエット!
ようやくここまで戻ってきました。
足場登山道
階段が急・踏板の幅が狭いので注意してゆっくり下ります。
ここにトイレがあるのは助かりますね。
住宅街を通ってガソリンスタンドに到着しました。
少々長いですが、あとは真っすぐ進めば駅・駐車場です。
お疲れ様でした。
スポンサーリンク
あとがき
私たちの中で丹沢は、ヒル生息地なので行くのは12月~2月くらいの期間限定山域となっています。
(絶対ムリです(>_<)出会いたくない…)
なので天気さえ良ければ澄んだ空気の中歩けて、富士山や海・青々とした空…キレイな景色を見ながら休憩できます。
高松山は、富士山をドーンっと見ることが出来て、海も空もキレイに見える。
それでいて山頂が広くて空いている!!
ゆったり過ごせて時間を忘れそうになるのがすごく心地いいんですよね~(*^-^*)
丹沢山域では一番好きな山なので、おすすめしたいですが、正直あんまり知られたくない山です(笑)
登山口付近では新東名高松トンネル工事が行われ、登山道が足場階段になっていますが、これもなかなか無い事で…。
社会科見学風に工事を見ながら登山しています。
そして、閉鎖されずに登山道が確保されて登れるように整備してあるのはとてもありがたい事だと感じました。
竣工予定は2026年9月なので、移住するまでは毎年登りに来て進捗状況を確認したいと思っています(笑)
駅から登山口付近までの道のりが結構長いです…。
時短も考えて、次回からはバスを上手く利用してみようと思います。
スポンサーリンク
コメント