大菩薩嶺
(周回)5時間
《山梨県甲州市》
日本百名山・山梨百名山
手軽に登れる百名山
絶景の稜線歩き
スポンサーリンク
富士山を眺めながら稜線歩きができる「大菩薩嶺」登山ルートの概要
ルート
登り…唐松尾根
下り…表登山道
大菩薩湖北岸駐車場 ☆簡易トイレ有 ↓(約15分) 上日川峠 登山口 ★公衆トイレ有 ↓(約30分) 福ちゃん荘 唐松尾根コース ☆分岐公衆トイレ有 休憩等 約10分 ↓(約1時間) 雷岩 ↓(約10分) 大菩薩嶺頂上 ↓(約10分) 雷岩 お昼休憩 約1時間 ↓(約40分) 大菩薩峠 表登山道コース ☆公衆トイレ有 ↓(約40分) 福ちゃん荘 ☆分岐公衆トイレ有 ↓(約15分) 上日川峠 登山口 ★公衆トイレ有 ↓(約20分) 大菩薩湖北岸駐車場 ☆簡易トイレ有 |
※写真撮影や景色を眺めたり、ちょっとした休憩を含んだり、含んでいなかったりしているので、ルートのタイムはあくまで目安です。
(ヤマップのタイムを元に大まかに計算しています)
山 行 | 2021年10月 |
場 所 | 山梨県 甲州市・北都留郡丹波山村 |
標 高 | 大菩薩嶺 2057m 累積標高 665m |
距 離 | 8.7km |
時 間 | 5時間10分 (休憩含む) |
リンク | 山梨県甲州市観光協会 ぐるり甲州市(山登り) 大菩薩観光協会 事前に情報をご確認ください |
駐車場 | 場 所 大菩薩湖北岸駐車場 山梨県甲州市塩山上萩原 ※早い時間であれば登山口に近い第1~第3駐車場へ駐車できると思います 駐車台数 300台 料 金 無料 ※頂いた案内を写真で載せておきます↓↓ルート➀ |
トイレ | ★上日川峠公衆トイレ ☆大菩薩峠付近 ☆唐沢尾根分岐公衆トイレ ※mumumu利用アリ★ナシ☆ |
公共交通機関 | スタート・ゴール 中央本線【甲斐大和駅】↔ 栄和交通バス【上日川峠】 約40分 ¥1,020(片道) 上日川峠発の最終15:45(要確認) |
頂上は展望がありませんが、雷岩から稜線上では富士山や南アルプスが見渡せます
急登箇所はありますが、登ったあとは富士山を眺めながらの稜線歩きになり、とっても最高です!!
人気の山なのでハイカーさんはとても多く、急登の岩場は少々渋滞になります。
道標きちんとあります
ロープが張ってある場所もあります。
駐車場・トイレ
平日や早朝でないと登山口付近には駐車できそうにないです。
私たちは案内された大菩薩湖北岸駐車場に駐車しました。
トイレは上日川峠登山口・唐松尾根分岐・大菩薩峠にありますが、土日は行列になっている場合があります。
時間に余裕をもって行った方が良いと思います。
私のYAMAP活動日記(活動データ)
ヤマップユーザーの方なら、実際に私が歩いたルートのログをダウンロードできます。
ご参考になさってください。
砥山・大菩薩嶺・妙見ノ頭 / mumumuさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
スポンサーリンク
ルート①
「大菩薩湖北岸駐車場~福ちゃん荘」
(約45分+休憩約10分)
登山口の上日川峠まで行きましたが、満車の為ガードマンさんに地図を渡され【大菩薩湖北岸 駐車場】へ誘導されました。
広い駐車場ですが、休日・百名山ですからね…。
ほぼほぼ満車状態でした。
富士山が見えます!!
この駐車場内に簡易トイレがありました。
さあ、出発です。
駐車場を出て左へ。
舗装路を上がっていきます。
少し歩くと上日川峠への入口に着きます。
ここから軽く登って行く感じです。
きちんと整備され、道標があります。
駐車場から上日川峠(登山口)までは10~15分くらいです。
この付近には第三駐車場がありますが満車でした。
紅葉に青空、清々しい登山の始まりです!
こちらが上日川峠で「ロッヂ長兵衛」があります。
軽食やグッズ等販売の売店があり、宿泊もできます。(要予約)
この向かいに上日川峠公衆トイレがあります。
右側の車が停まっている道を上がっていきます。
登山口にある案内看板
登山道・車道(舗装路)どちらからでも行けます。
行きは登山道・帰りは車道を歩いてきました。
歩きやすく整備された道です。
紅葉が始まっていて、キレイな木々の中を歩いていきました。
勾配はそんなにきつくないですが、少々のアップダウンがあったり、平坦があったりします。
木の根が出ていたりするので気を付けて歩いていきます。
「福ちゃん荘」に到着しました。
こちらも売店があり軽食やグッズの購入、また宿泊もできます。(要予約)
帰りにバッジを買おうとしましたが、激混みで買えませんでした。
行きに買ってしまえばよかったです(>_<)
スポンサーリンク
ルート②
「福ちゃん荘~大菩薩嶺頂上~雷岩」
(約1時間20分+お昼休憩約1時間)
福ちゃん荘から来て、左に曲がり進むと分岐になります。
分岐のところには大きいわかりやすいマップの案内板があります。
また、このマップの斜め向かい側には公衆トイレがあります。
左…唐松尾根~雷岩~山頂~大菩薩峠~表登山道のコース
(最短で急登あり・先に登って富士山を見ながら緩やかに下る)
右…表登山道~大菩薩峠~雷岩~山頂~唐松尾根のコース
(距離は長いが勾配は緩やか・富士山を見ながら緩やかに登っていく)
今回は左の唐松尾根から登って行きます。
唐松尾根コース、スタートします。
整備された歩きやすい登山道です。
まだ緩やかで平坦もありますが、その先はだんだんと傾斜がきつくなってきます。
雷岩に向かって進みます。
登り・平坦を繰り返し高度を上げていきます。
少々しんどいので休憩しながら登って行きます。
富士山が見えました!!
振り返らず雷岩まで我慢…は出来ないですね(笑)
岩場が始まり大きな岩がゴロゴロあります。
けっこうな急登でガレているところもあります。
この岩場を乗り切れば雷岩に到着します。
岩々の道を登りきると雷岩です。
絶景が待っています!!
手前にあるのが大菩薩湖です。
雷岩からの景色は絶景です。
富士山と南アルプス
雷岩周辺は大勢の人で賑わっていました。
(写真も人が入ってしまいます…)
雷岩周辺は広く開けていて大勢の方が景色を眺めながらお昼休憩をしていました。
登ってきて左へは大菩薩嶺の頂上、雷岩を通って右方向は大菩薩峠です。
雷岩から頂上へ向かいます。
道は整備されているので迷うことはないと思います。
少し登りはありますが、ほぼほぼ平坦です。
雷岩から10分くらいで大菩薩嶺の頂上です。
眺望はありません。
雷岩に戻ってきました。
景色を眺めながら昼休憩です。
絶景過ぎて写真を撮りまくっています(笑)
スポンサーリンク
ルート③
「雷岩~大菩薩峠」
(約40分)
雷岩の後ろ側、雷岩を登って超えるようなかんじで通過し、大菩薩峠へ向かいます。
緩やかな下りです。
岩がゴロゴロしている道が続きますので富士山に見とれ過ぎないように注意です。
キレイな景色を眺めながらの稜線歩きは最高すぎます!!!
標高2000m地点
振り返ると歩いてきた道がわかります。
何度も立ち止まってしまいます。
ずーっと見ていられますね(*^_^*)
道もしっかりしていて、登山者も大勢いるので迷う事はありません。
ケルンがあるので横を通っていきます。
さいの河原
大きなケルンと奥に避難小屋があります。
ここから少し登り返します。
親不知ノ頭
上がってきたら左方向へ進みます。
ちなみに…右に少し進むと展望台のような広場になっていました。
親不知ノ頭からの景色
大菩薩湖がキラキラしていてキレイです。
大きな岩がゴロゴロしているのでゆっくり下ります。
道の先に大菩薩峠・小屋が見えています。
大菩薩峠に到着です。
「介山荘」という山小屋があります。
こちらも売店があり、お土産・軽食、宿泊もできます。(要予約)
スポンサーリンク
ルート④
「大菩薩峠~大菩薩湖北岸駐車場」
(約1時間15分)
介山荘の小屋と売店の間を通りすぎると公衆トイレがあります。
上日川峠への下山はトイレの横を進みます。
大菩薩峠からの下山はずーっと歩きやすい道が続き、緩やかに下ります。
このあたりで鹿に遭遇しました!(写真は撮れず)
ところどころに道標があり、登山道はロープが張られていています。
歩きやすい・わかりやすい登山道です。
唐松尾根分岐に戻ってきました。
(大きな案内板があったところ)
公衆トイレがあります。
福ちゃん荘は下山してきた登山者で大混雑でした。
お店の方は大忙しで…バッジはまたの機会に購入します…。
下山は車道を歩きました。
スタート地点の上日川峠(ロッヂ長兵衛)に戻ってきました。
ここから駐車場へ来た道を戻ります。
駐車場へ戻ってきました。
もう2割くらいしか車が残っていませんでした。
スポンサーリンク
あとがき
高低差700m弱ですので、登った感もあり、ちょうど良い山行になります。
それでいて百名山。
登山者が多く(家族でのお子さん連れ多かったです)、岩場では多少順番待ちはありますが許容範囲の程度です。
休日の駐車場は9時ごろまでに行けばなんとか駐車できると思います。
ただ、トイレはどの公衆トイレも長蛇の列でした…。
登山道は歩きやすく、道標もしっかりあり、ロープが張られ、きちんと整備されていました。
雷岩で人の多さにまずビックリ。振り返っての景色にびっくり。(笑)
広いスペースですが、あまりに人が多いので、景色見ながらのお昼は争奪戦だと思います。
登山は天気に恵まれ、景色が良すぎて写真を撮りまくり、中々進まない…(笑)
そのくらいの絶景でした。
そりゃ、人多いわ!!
ちなみに…
前日(金)仕事を終え、準備し夜出発。
中央道 談合坂SAで車中泊しました。
スポンサーリンク
コメント